madameH CLOSET
カテゴリ
全体 心躍るものたち 私的ファッション考 やっぱりCinema REMODE 便り 生活を彩るものたち 旅の記憶 美味しいものセンサー 人生の棚卸後残ったもの ごあいさつ madameH的読書 熟年メンテナンス madameHcloset 心に残るひと ロジェ・ヴィヴィェマニア madameH家の食堂 madameHの超簡単料理 ひとりごと From.Rie 以前の記事
フォロー中のブログ
検索
タグ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 思いがけない反応で「早く~上げて下さいよ!」との声もちらほら・・ は~い、忘れないうちにね、上げておきましょう。 注・私にしては珍しく長文ですので途中で飽きた方は早く寝て下さいね。 * * * * * 12月3日夕刻の半蔵門駅、既にひと、人、ヒトの群れ・・ しかし、おばさんばっかりだわ(自分も含めて) 推定年齢50歳以上、特に60代と思われるおばさま方の群れ。 あれ~?ここって「新宿コマ劇場」だったっけ? ![]() 人波にもまれながら席に着く。 テレビや映画でお馴染みの方々の姿も・・ 開演15分前・・1万数千人?分の座席は殆ど満席状態(平均年齢は一体幾つ位?) 「安心したわ、あ~良かった!座席が埋まって・・と要らぬ心配をしていたのですわ。 ステージが暗転し、懐かしいメンバーが現れると 「きゃーーーー!」っと言う怒号・・ならぬ悲鳴の嵐 44年の時を超えて立派なシニアになった「ザ・タイガース」の5人・・ 彼らがステージに現れた時、まだ1曲も演奏してないのにその姿を見ただけで 殆ど泣きそうになった私madameHでした。 自分自身と・・・彼らの過ぎ去った44年の歳月に思いをはせると ![]() 「皆~みんな、随分、歳取ったよね」 それぞれに体型の変化や体重の増加、毛髪の後退や白髪、美貌の陰りは有っても・・・ 5人揃って「ザ・タイガース」なんです。 ピー(瞳みのる)のドラムがなくては・・トッポ(加橋かつみ)の高音が欠けても 「それは、ザ・タイガースではない」というところにジュリーの強いこだわりがあったと言う・・・ ジュリーは自分の原点であったザ・タイガースにもう一度光を当てたかったんだろうなぁ。 いいのよ、久しぶりに集まったメンバー構成なんですもの ![]() 緊張して何言ってるんだかわからない方が居てもね(笑)許す! あ、我がジュリーは完璧でしたよ。勿論ですわよ。 「君だけに愛を」って曲、皆さまご存じですよね? この時の盛り上がりっぷりが最高潮だったの。 「君だけに~~!」「君だけを~~!」 そうです、ジュリーが指を一直線に指す方向は勿論、悲鳴の嵐、嵐、嵐が巻き起こる。 私の隣の席の上品な奥さま、お嬢様と静かに鑑賞なさってましたが・・ 「この曲は座ってる場合じゃないわよねっ~?」と私に同意を求められたので 「はいっ!」 ふたりでスタンディング・「ジュリーーーーーー!!」と思い切り叫ぶ。 今のジュリーですか? 風体は一見してケンタッキーフライドチキンのカーネルおじさん。 お腹まわりも立派だし、白い衣装でめっきり白くなった毛髪、それに白いひげ面でしたから・・ でもね・・・声の伸びがハンパなく、甘いあの歌声は全く変わらず ・・ むしろ益々、エネルギッシュなパワーと自信に溢れていました。 テレビなど映像の世界で我々の前にあまり姿を見せなくなっても ジュリーは己の揺るぎない価値観と立ち位置を崩すことなく 自分自身の音楽活動を地道に続けていたのですね。 過去に「世にも稀な美しいヴォーカリスト」と言われた男、ジュリー。 その美貌ゆえ、歌い手としての評価よりも外見の美しさが先行していたのは事実でしょう。 綺麗すぎましたものね・・・ため息 2013年のジュリーは・・・相変わらずカッコ良かったです ![]() 若い時の外見はいつか衰える・・抗ってお顔にメスを入れたりする中年の元アイドル歌手もいますけれど。 19歳でデビューしてから46年間、休むことなく歌い続け・・ その時代々に旋風を巻き起こし 今も・・進化し続けているジュリー。 何てカッコいい65歳なんでしょう~ 皆さまの期待を裏切って外見は大きく変わってしまいましたけれど いいのよ~! 男は外見ではなく生きて来た姿勢と実力で勝負なのよ! ・・・と自他共に認める「面喰い」の私madameHが 心からそう思える 2013年、武道館のジュリーでした。 ああ、疲れた・・・おつかれさまでした。 <番外編> 武道館のコンサートの興奮冷めやらず・・・思わずアマゾンでポチとしてしまいましたの。 「人間60年・ジュリー祭り」 2008年12月3日(丁度5年前だったんだ!) 東京ドームにおける伝説の還暦コンサートを収録したDVDです。 6時間半に及ぶ文字通りのワンマンショー。 ジュリーひとりで歌いっぱなしですよ! たった30分の休憩挟んでの6時間、80曲歌まくります。 ゲストなし、MCも殆どなし バックはギター2名、キーボード1名、ドラムス1名のみ 前人未到、前代未聞のコンサート。 凄過ぎます・・・殆どアスリート。 相当疲れている筈なのに・・後半になればなるほど 声に張りと艶が増していくなんて・・・凄い あ~あ、その場に居たかったです。 2008年12月は・・・私にとって「人生最大の危機」に直面して 必死に這い上がろうともがいていた頃でした・・・(遠い目) あれから5年あまりの時を経て・・・・ 「madameHのバラ色・・・」で ジュリーを語れるような心の余裕ができた今・・ 全て事柄に感謝しなくてはね。 コンサートの終盤でのジュリーの印象的な言葉・・ 「一日でも長く・・・歌い続けたいと思います!」 私も仕事人としてこうありたいわ。
by madameH
| 2013-12-08 23:47
| 心躍るものたち
|
ファン申請 |
||