madameH CLOSET
カテゴリ
全体 心躍るものたち 私的ファッション考 やっぱりCinema REMODE 便り 生活を彩るものたち 旅の記憶 美味しいものセンサー 人生の棚卸後残ったもの ごあいさつ madameH的読書 熟年メンテナンス madameHcloset 心に残るひと ロジェ・ヴィヴィェマニア madameH家の食堂 madameHの超簡単料理 ひとりごと From.Rie 以前の記事
フォロー中のブログ
検索
タグ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
皆さま、おはようございます。
もう、今週末は12月ですよ〜、師走ですよ〜 …って焦らせるわけじゃありませんが 少しずつ不要なものを捨てていかないと 後が大変になりますからね。 趣味は「ゴミ出し」って言うくらい好きなので 全然苦になりません。 先ずは、抽斗(ひきだし)の整理から… 特に印刷物ね。事務用品もゴロゴロ。 全く見ない諸々のトリセツとか… 3か月毎に点検していても、やっぱりたまる。 どのひきだしに何があるか、把握出来るようにして置く。 ただでさえ、忘れっぽくなっているので 不用物はバンバン捨ててスッキリさせます。 筆記用具もため込みがち。 インクの出の悪いボールペンとかサインペンなども点検します。 これ、半分以上廃棄処分対象だった。 化粧品も、日頃から点検しないとため込みますよね。 ひと目で分かると出掛ける時に慌てないで済む。 結局、使うのは古い料理本ばかりだった。 おすしと炊き込みご飯の本なんて、昭和53年発刊! 今も時々、参考にしてます。 ちなみに、旅行のガイドブック系は2〜3年経つと情報が古くて 使えないので取って置いても無駄。 本棚がごちゃついて来たので、本日はここを攻める予定。 紙モノを整理しただけでも心はスッキリ! 冷蔵庫や、食品関係はため込まないので、簡単なんです。 食器戸棚は去年、大幅な整理を済ませているので大丈夫! 後は…洋服とバッグ関係だけ。 これも、思い切って処分か…Pass the Batonか 誰かに手渡すつもり。 (お知らせ) 12月17日(日)にワークショップをすることになりました。 詳細はこちら… ご参加は無料、20名限定なのでお早めにお申し込み下さい。 あ、もちろん行き詰まっていない方もOKですよ。
by madameH
| 2017-11-27 08:00
| 生活を彩るものたち
|
ファン申請 |
||