madameH CLOSET
カテゴリ
全体 心躍るものたち 私的ファッション考 やっぱりCinema 生活を彩るものたち 旅の記憶 美味しいものセンサー 人生の棚卸後残ったもの ごあいさつ madameH的読書 熟年メンテナンス madameHcloset 心に残るひと ロジェ・ヴィヴィェマニア madameH家の食堂 madameHの超簡単料理 ひとりごと 以前の記事
フォロー中のブログ
検索
タグ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
センスの良い花屋さん「ムギハナ」 紅白のまゆ玉シャワーが愛らしい。 もう、お正月準備? それとも大掃除かしら?
まだまだ、ケリが付かない私@リモデ 昨日は家で最後の追い込みでした。 で…お昼ごはんはどうする? こんなに立派なねぎが飛騨高山から届いたので ねぎ、たっぷりの麺をランチにしました。 中華スープの素に中華醤油とごま油を少々。 ねぎの白い部分をたっぷり。 焼豚も載せる。 関西は、青ねぎが一般的なんでしょ? 火を通すと白ねぎも甘みがあって、又、おいしいんですけどね。 ねぎで隠れちゃってますが、麺は緑色なの。 おいしいです! 香港の「安利麺」は冷凍庫に常備です。 ほうれん草を練り込んだ葉緑素でいっぱいの乾麺。 ここの麺を、若い友達のS子ちゃんは大量買いしてましたっけ。 在庫が切れそうになると、買い出し口実で香港へ行きたくなる。 夜は夜で、中華の食べ納め。 花茶が開くあいだに、何食べようか悩み…ません。 これをもう1度、食べたかったので。 冬たけのこはエグミが少ないので下処理せずに素揚げするそうです。 定番のパクチーサラダ。 本当においしいのよ。 真似して作るけれど、なんか違う… 同じく定番の小籠包も忘れずに。(画像なし) 「牛スネ肉のピリ辛煮込み」 って言うのもお肉がホロホロと柔らかくて ビーフシチューの中華風ですね。 お肉がゴロゴロ。付け合わせは蓮根としめじ。 お箸で崩れます。 これは白飯に合う味だな〜〜 シンプルな卵炒飯をリクエスト。 しかし…食べ納めとは言え、ムッシュと2人じゃ量が多過ぎ。 我が家の中華食堂「虞 妃」ひと皿の量が多い。 3人〜4人でシェアして丁度いいです。 大晦日は休むけれど、元旦から営業ですって。 さすが!若者は働きものです。 さて、そろそろ、今晩あたりは「旅支度」をしないといけません。 出来るのか…? あと一日しかない!と思うより、まだ一日もあると考えるので 結構大丈夫なんです。 ない!って思って焦るより、ある!と思うほうが 何事もうまくいく気がします。
by madameH
| 2017-12-30 08:00
| madameH家の食堂
|
ファン申請 |
||